現場と管理の両方を経験できる 現場と管理の
両方を経験できる
執行管理部・次長神田 学

 元々は20代から現場で働いていましたが、現在は施工管理部に所属しています。松本建設が公共工事を受注するようになり資格取得者を増やす必要があったのがきっかけで勉強を始め、会社から資格取得のために通学させいただき、先輩にも勉強を見ていただきました。現在でも「難しいから自分には無理では?」といった心の壁さえ取っ払えば、必要十分なサポートしてもらえる環境です。 現場から施工管理部へ異動してみると、両方の立場から仕事が見えてくるし、新しい考え方が自分の中にも生まれました。現場で働いていたときは、その日その日の作業になっていましたが、管理になるとその日の作業だけでなく、次の段取りにまで気を回す必要があり、自然と目線が変わります。
 また舗装の現場というのは、工事の工程の最終段階であることや、実際に道路の状況を見てからでないと分からないことが多いことから、イレギュラーな事態が起こりやすいんです。私自身はそういう状況になったときこそ「今こそ施工管理の腕の見せ所。よしなんとかしてやろう!」と燃えるし、無事に終わったときにたまらなく充足感を感じます。
 現場を長く経験したからこそ今に生かされていることも多いです。お客さんから何かを聞かれたときに、現場で培った知識や経験をもとに、「その条件ならできそう」、「少し手を加えないと難しいかもしれない」といったことをすぐに答えられます。松本建設では受けられる仕事はすべて受ける、というのがモットー。だから判断のスピードは必要不可欠です。

求む!こだわりを持っている人

 私たち松本建設は「京都一」を目指しています。具体的には、舗装のことで困ったらとりあえず松本建設に連絡してみよう、と多くのお客さんに思ってもらえるような会社になることです。そのために必要なのは、品質に妥協せずこだわりを持って結果を出す社員です。
 そして松本建設はそうしたプライドを持ってバリバリ働きたいという方にはとても向いている職場だと思います。
 一方で、「仕事のやりがいはほしいけれど、労働環境が心配…」と思っている方もいるでしょう。確かに施工管理を担当していると、その日の現場のことだけでなく先のことを考えたりお客さんの対応をしたりと、どうしても勤務時間が長くなってしまうこともあります。こうした点については会社全体で改善に取り組んでいます。以前は行けなかった子供たちの学校行事にも顔を出せるようになりました。今いる社員と、そしてこれから入ってくれる社員のみんなで協力し、お互いにとって良い環境を作り出していければと考えています。

施工管理部・次長

神田 学 Manabu Kanda