若手だからこそ必要な「バランス感覚」 若手だからこそ必要な
「バランス感覚」
塩瀬 翔太

 元々は高校卒業から7年間、宅地造成の施工管理の会社で働いていました。松本社長とご縁があったことや、勤めていたのが親戚の会社だったので「自分の力が外でどのぐらい通用するか試したい」という気持ちがあったことなどから松本建設への入社を決めました。
 外から松本建設に入って感じるのは上司に恵まれているな、ということです。前職では比較的、考えて実行するところまでまるっと自分だけでやることが多かったのですが、松本建設では「今どんな感じ?」と声をかけてもらえるのがありがたい。任せてもらえるところは見守ってもらっているけれど、適切に気を配ってもらっているので非常に仕事がしやすい環境です。
 仕事を進めていく上では、比較的若手ということもあり言い方や頼み方の一つ一つを大切にするようにしています。
 また自分が年下だからといって先輩たちから言われたことを全てうのみにして、なんでもホイホイと頼まれごとを聞くということもありません。自分自身は施工管理という立場なので、状況をしっかりみて判断する必要がある。手伝えないときははっきりと「今はできない」と断ります。そういうところはきっちりけじめをつけてやっています。

「イメージ通りの完成」に達成感

 施工管理のやりがいは、自分のイメージしたことがきちんと形になったときです。
 例えば今、地中の水が流れる管を入れ替えて新しくするという工事を担当しています。試し堀りをしてみると想定していたのと高さが異なっていたので、改めて測量して図面を書き作業を進めることになりました。この工事、夜間ということもありやっぱりしんどいところもあるんですね。工事を進めるモチベーションになっているのは、「イメージ通りに仕上げるぞ」という気持ちです。実際に上手くいったときには本当に達成感があります。

求む!会社を大事に思ってくれる人

 これから入社してくれる人は、会社のことを大事に思ってくれる人だとよりうれしいです。仕事ってもちろんお金を稼ぐためという目的も大事ですが、やはり会社があってこその社員です。
 そして松本建設は「京都一」を目指して日々成長している会社です。最初から施工管理の仕事をしていきたいと考えている若い方も大歓迎です。なにより会社としての大きな目標がある方が、日々何も考えずに作業を進めていくよりも、毎日の仕事も充実するはずです。「京都一」達成に向けて一緒に頑張っていきましょう。

塩瀬 翔太 Syota Shiose